モンスターカレンダー

« 2022年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

科学の最近のブログ記事

| コメント(2) | トラックバック(0)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
第13.2回目

一年が経つのは早いですね。もう師走。いままでの米国中心の金融体制が終わり、そして100年に一度の新しい素晴らしい世界が始まるようです。変化はチャンスと思いながら虎視眈々と事実と真実を只ながめてるなにわのこにたんです。皆さんお元気ですか?風邪やインフルエンザがはやっていますね。外国に目を向ければ、タイでの空港封鎖がやっと解除されました。デモタイの方は、異口同音に大統領の退陣を要求していました。(大統領はタイ人ですよね?)ほんとうに解除されて良かったと思います。ところで、今の大不況、なにが起きるか分かりません。
次は地震、テロ、戦争、鳥インフルエンザ?
色々な潮目がありそうです。
でも、暗くなる必要はありません。その対処方法をイメージトレーニングし、対策をとっていれば、大丈夫。今日は、大不況に隠れている鳥インフルエンザの話です。

----------------------------------------------------------------------------

小樽市保健所の所長を務める外岡立人
鳥及び新型インフルエンザ直近情報
http://homepage3.nifty.com/sank/index.html

SAFETY JAPAN
松浦 晋也 2008年5月16日
国立感染症研究所研究員である岡田晴恵

岡田晴恵/講談社
『パンデミック・フルー 新型インフルエンザ Xデーハンドブック』
ISBN-10: 4062136740
ISBN-13: 978-4062136747

速水 融
『日本を襲ったスペイン・インフルエンザ』
ISBN4-89434-502-1

デビット・ゲッツ/金の星社
『インフルエンザ感染爆発』
ISBN4-323-06082-3

ジョー・レビル
『鳥インフルエンザ完全防御マニュアル』
ISBN4--87257-636-5

ジョン・コールマン
太田 龍
『鳥インフルエンザの正体』
ISBN4-88086-194-4


1900年台の初めのこと。色々なことが起こり始めました。
1914年に第一次世界大戦勃発
1917年にスペイン風邪大流行
1923年関東大震災
1929年世界大恐慌
1939年第二次世界大戦

鳥スペイン風邪、最近はスペインインフルエンザと呼ばれています。
え、風邪とインフルエンザは何が違うかって?
最後の方に、答えが書いてあります。
あなた、インフルエンザにかかったことがありませんね!!!

1900年の初めは、細菌より小さいウイルスの存在は知られて
いませんでした。認知されたのはなんと1937年に電子顕微鏡が
発明されてからです。でもなぜ電子顕微鏡がないのに後で
風邪ではなくてインフルエンザと分かったのでしょうか?答えは
一番最後に書いてあります。想像してみてください。
マンモスはヒントかもしれません。

ウイルスはA型、B型、C型の3種類です。
A型は、HAとNAの2種類のたんぱく質でできている表面のトゲの性質に
よって亜型に分けられます。HAは15種類、Nは9種類。H5N1はこの
組み合わせの型のインフルエンザです。

当時は対策として、うがいとマスクの着用、大勢の人が集まるところ
-映画館-等の閉鎖が行われました。効果があったのかなかったのかは、
分かっていません。マスクを強制されるのは、人権蹂躙だとの抗議も
あったとか。SARSの時は、おしゃれなマスクも販売されたそうですよ。

人とお話するとき、真正面の時の感染率を100%とします。
斜めに座ると70%程度に低下するそうです。
電車の端と端で10%だとかいわれています。
ちなみに、くしゃみをすると約130km/時で飛散し、
9メーター程度拡散するそうです。怖いですよね。


14世紀にヨーロッパで大流行したねずみが運ぶペストの黒死病
(ブラックデス)というのがありました。それに対して、スペイン風邪は
紫死病(パープルデス)と呼ばれています。ウイルスに肺の細胞が破壊され、
肺に水が溜まり呼吸困難で窒息死します。免疫力の低下しているタバコを吸う人は特に感染しやすいそうです。

ところで、何故、スペイン風邪と呼ばれるのでしょうか?

ヨーロッパで第一次世界大戦の時に流行っていましたが、
その当時、スペインは嫌われ者でした。只それだけの
事で、スペイン風邪と名前が付いたそうです。

ヨーロッパで発症が始まったのか、米軍がヨーロッパに
持ち込んだのか、どちらが先かは分かっていません。

空気感染と接触感染との感染経路があります。
船で若い戦士を現地へ送ったので、インフルエンザが
船で発生すると悲惨だったそうです。

当時、全世界の死亡者は数千万人(八千万?)だそうです。
死亡率は数パーセントと高かったそうです。
ちなみに現在発生している鳥インフルエンザ(H5N1)
の感染による死亡率は50%です。鳥から人であり、
人から人ではないので、アップルツーアップルでは
ありませんが・・・。

日本でも、前期と後期で流行しています。
前期でインフルエンザにかかった人は、後期では
軽症ですんだようです。当時の新聞を読むと
今日は何人死んだとかの情報ばかりが目に付きます。
きっと原因も分からずに恐怖におののいていたに違いありません。
いま、100歳位のお年寄りだと、記憶にあるかもしれません。

ところで、対応策はあるのでしょうか。

発症してから24時間以内にタミフルを服用すると
100%助かるそうです。

マスクは、花粉症用ではなく風邪・インフルエンザ用のマスクが
効く可能性があります。でも、細菌の大きさが数ミクロンですが
ウイルスはその10分の1程度。これを防ぐのは、N95というきめの
細かいマスクが推奨されています。少し高価ですが。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=t&hl=ja&ie=UTF-8&rls=RNWE,RNWE:2005-20,RNWE:ja&q=N95%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%82%af
不織布のマスクと水に浸したティッシュの組み合わせも良いとか。
一回使ったマスクは、ゴミ袋に捨てること。マスクの外側には必ずウイルスが潜んでいます。

でも、マスクをした人に起きがちなのは、手洗いやうがいをしないことだそうです。なにせ、安心はいけないようです。手洗いは、30秒ほど、手の表裏、つめ、指、手のひらのしわの部分(生命線、頭脳線、感情線あたら)を丁寧に洗うこと。手袋も有効かもしれません。

空気清浄機のウイルスを殺傷する効果が高い機器も良いかもしれません。
(シャープが特許を持っていて、2-3年前、株価があがりましたが・・・。)

用意したほうが良いものは、地震での準備するものと似ています。
2-3週間分は最低必要です。
食料(粉ミルク、お米、総合ビタミン剤、水、ドライフルーツ等)
防疫(マスク、うがいぐずり、消毒液、アルコール等)
停電時(懐中電灯と電池、ロウソク、マッチ、ライター)

参考になりましたか?

疫病は、細菌兵器だとか。
地球の人口が増えたので、
減らそうとHIVやエボラ熱を
研究した機関があるという
SFのようなお話もありました。

---------------------------------------------------------------------------------------------

注射皆さん、インフルエンザにかからないようにお祈りしています。
ここまで読んでくれた方には、感謝いたします。
なに、ワクチンをうってくれって、メタポーチ。鳥インフルエンザに
犬がかかるのかな?チャウチャウ。
なにわのこにたん

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<風邪とインフルエンザは何が違う>
答え)のどは両者とも痛くなりますが、
インフルエンザは、体全体が痛くなり
38度以上の高熱がでます。部分的な症状は
風邪、体全体はインフルエンザの症状です。

<なぜ電子顕微鏡がないのに後で
風邪ではなくてインフルエンザと分かったのか?>
答え)シベリアの永久凍土に埋葬されていた
スペイン風邪で死亡した患者からウイルスが
発見されました。

青春

| コメント(0) | トラックバック(0)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
第12.1.1回目

勤労感謝の日。働くことに感謝する日ということで、じっくりと心身ともに休みを取っています。なにわのこにたんです。『人生青春。人生勉強。』誰が言った言葉かは知りませんが、ある食堂の額に飾ってありました。結構気に入っています。
ところで、もし、効果のある特別な秘密の勉強法があったら知りたいですか?
何、もう勉強なんかうんざりだって!!! そうだよね。わかるよね。
----------------------------------------------------------------------------

佐藤 伝/中経出版
『1日5分 頭がよくなる習慣』
ISBN-10: 4806128856
ISBN-13: 978-4806128854

この本が、学生時代に出版されていたら、きっともっと記憶力や理解力や創造力が・・・と思うような本です。本当は、誰にも教えたくないんですが、あなただけにそっと教えちゃいます。

勉強著者の佐藤さんは、都心で「創造学習研究所」を主宰。25年以上に渡って幼・小・中・高・大学生までを幅広く指導。脳外科医の父、仏教学者の祖父の教えをヒントに、脳、心、体の特質を最大限にいかしたその学習法は、たくさんの生徒を夢実現に導いていています。佐藤さんは多数の成績の良い子と悪い子を比較して、より良い勉強方法等の差に気づかれたそうです。そのノウハウが本書でまとめられています。

その勉強方法とは、48あります。多いかな?どれか一つ一つ試してみると、きっと皆さんにあった方法が見つかりますよ。

1.筋肉を動かして学習すれば、ぐんぐん暗記できる!
とにかく動く。動けば記憶力が上昇する。歩き回るとか、机に座っての勉強よりいいようですよ。

2.たった1分で眠気がふきとぶ方法
ヨガ式呼吸法(にっこりして鼻で呼吸する)をマスターする。これ効くんですよね。

3.明日がテスト! もう間に合わないときは、この暗記法が効く
スクランブル暗記法(逆立ちだ)を活用。

4.猫背をやめれば、学習効果がぐーんとアップする!

5.筆記用具を意識的に変えれば、学習効果が上がる!
算数・数学のときは「細字用の万年筆」:計算等の真剣さが増します。
漢字は「筆ペン」:やっぱり習字だよね。
アイディアを考えるときは「シャープペンシル」

6.覚えるときには、一度一度、目をつむる
目をつむったら覚えたことを復習する。
インプットしたらすぐにアウトプットする。
そうすれば記憶が定着してくれるそうです。

7.忍者が使っていた、ちょっと変わった暗記法(爪を押しましょう。)

8.20分だけやればいい! インタージュール学習法
人間の集中力は15分。15分集中して5分休憩というサイクルをつくろう。

9.まとめは書き写さない
書き写すよりも書いてあるものの上に書く方がよい。

10.なかなか成績が上がらない人は、机の配置を間違えている
背後に空間をつくるような配置はやめよう。

11.早朝学習は、深夜学習の6倍の効果がある
朝の20分は、夜中の2時間に相当する。これあたってますよね。

12.ノートパソコンは、一生ものの記録になりうる
勝間さんも行っていたノートパソコンは最高の勉強道具。
そして最高の記録道具である。

13.資料はデータ化して、ネット上のサーバーに保存する
Gmailを活用しましょう。

14.学習前の3分、絶対やってほしいこと
それは・・柔軟である。体が柔らかい人ほど、記憶力や理解力があるとか?

15.利き手でない手を遊ばせない
机をトントンしましょう。

16.図形問題は、右目をつむって解く
目をつむると別の脳が動き出す。

17.暗記するときは、耳栓をして、ささやく
五感を鈍らせると、集中力がアップする

18.成果を記録するには、枠を塗りつぶす
枠を塗りつぶすことで空いている枠も塗りたくなる。

19.ノートは無地のものを選ぶ
イラストや図が描きやすくなる。
絵を描くというのはとてもよいこと。

20.たった3分! コンビニまで歩きながら学ぶ方法
①コンビニに行く前に、歴史の年表を見る
②コンビニに行く間、歴史の年表を思い出す

21.思い出せないときは、耳の上をさわる
耳の上を刺激しましょう。ユダヤ人は頭が良くなるように耳の付け根をマッサージするとか言いますよね。

22.予習がいいのか、復習がいいのか?
数学、英語は予習。理科、社会、国語は復習。

23.ゆっくり3回、早く3回口に出すのが、暗記の基本だ!
①ゆっくり3回、声に出して言ってみる
②今度は早口で3回。これも声に出して言ってみる

24.厚い参考書で120%、挫折しない方法とは?
教材をバラバラにして組み直しましょう。

25.「リバース学習プラン」で学習計画を立てる
逆算してスケジュールを立てる。

26.家に帰って、1分でやる気を出すには?
机の上に物は置かないようにする。

27.はじめと最後にミニテストをすれば、やる気が倍増する
達成感をすぐに感じさせる方法です。

28.3分で45個の英単語を覚える方法とは?
チラ見を利用して英単語を覚えてしまおう。

29.なぜ学ぶのか?
意味を自分で見つけましょう。

30.意味づけが明確なら、勉強はいくらでも楽しくなる
意味づけがあると英語の成績が2でも国連には入れてしまう。

31.一人で学ぶことを楽しむ
勉強は、基本的にひとりでするものです。

32.自分に、楽しむことを許す
人生は遊行です。楽しみながら勉強をしましょうよ。
そして楽しんで良いんだよと自分に教えてあげる

33.人生は、修行ではなく、遊行だ!
自分なりの楽しみ方を生み出しましょう。

34.自分自身の中に「変わらないもの」がある
心は傷つけられても、魂は傷つかない

35.伸び悩んだときはここを読め! 軸がなければ、コマは回らない
勉強し夢をかなえるためには、目標、スピード、人脈が大切になる

36.1日1度、瞑想習慣をもてば集中力がぐんと高まる
学習する前、3分間だけ瞑想する

37.不平・不満もOK! とする
不満に感謝できるかが成功への鍵

38.ライバルを祝福すれば、スランプから脱する
ことができる能力を伸ばしていくコツ
①いいコーチにつくこと
②いいライバルをもつこと

39.結局は、感謝する人が伸びる
感謝することがハッピーにつながる。

40.試験一ヶ月前には、リ・ファイリングを行う
いままでの学んできた情報を一冊のファイルにまとめる。

41.やる気がなくなったら、この映画を見る!
ペーパーチェイス
モリー先生との火曜日

42.苦しいときこそ、アフター・アクトレスになれ!
自分を客観視してみましょう。

43.ホログラフィック学習法は、自分の現在地を知る
ゴールのイメージを大切にしましょう。

44.健康は、命より大切!
健康→夢→学習と実行

45.身体のデータを知っておく
自分の身体のデータをチェックすることが大事。
いまならばWiiFitを使うのも便利じゃない?

46.呼吸がすべてを決めている
鼻呼吸を意識する。勉強できる子は、口呼吸ではなく
鼻呼吸をする。右、左の鼻からゆっくり空気を吸って、
頭に新鮮な酸素を送ります。脳が活性化するヨガ式だ
そうですよ。

47.サラサラ血液は、勉強にも良い影響を与える
ニンジンジュースがオススメ。

48.脳の唯一のエネルギー源とは何か?
ブドウ糖を摂取せよ!!チョコレートも効きますよね。

マスターしましたか?

こにたんは今までの経験から
2,5,11,46,48番は
有効だと思っています。

鼻から新鮮な酸素を脳に送り、
勉強の準備を始める。
(右だけ、左だけの片側の鼻で
ゆっくりと吸って、ゆっくり吐きます。
一回で十分ですよ。)

計算するときは、ボールペンだと
間違いが少なくなる。数字も走り書きせず、
きっちりと書きますものね。

日本語は、習字の筆順、間も考慮した
バランス等を考えて書く。
(こにたんは漢字が下手です。しかし、NHKで
ある若い創造力のある書道家が、うまくなる
書き方の説明をしていて、感動してしまいました。
まさに、習字で習った要領で書けば、鉛筆でも
ボールペンでもきれいに書けますよ。ポチは白い
目で見ていますが。)

疲れたら、ブドウ糖入りのチョコレートを
食べると脳が回復します。
(おなかが空いた時に食べるご飯のようで、
脳が活力を取り戻すのがわかりますよ。)
夜は脳が疲れているので、朝早くの勉強の
方が頭がさえていて調子が良さそうです。

ところで、数年前から注目されている勉強方法がもう一つあります。
全世界で既に、数億人が実行しているノート記述法とは?

トニープザン/ダイヤモンド社
マインドマップ
ISBN-10: 4478760993
ISBN-13: 978-4478760994

ノートのとり方も、箇条書きで書く文書をおぼえる構造(ツリー形式)的な覚え方は左脳を使う方法でかつ文章理解を中心とした方法であり、創造力に限界がありました。この方法だと、イメージがなかなかわきません。ある先輩に、物事を始める前に、まず、概念図を書くと良いと教えていただきました。最近、よく聞くマインドマップは、レオナルドダビンチ等の天才が書きとめたノートのとり方で、人間の神経系のように、放射状で記述されるもので、創造力をどこまでも伸ばしていける方法です。かつ、図を多様しているので、直感力も働きまし、関連ない事柄が有機的に結びつくこともあるようですよ。まさに、脳のメカニズムに最も適した思考や連想の技術です。こにたんもおくらばせながらチャレンジしていますよ。PCでマインドマップを描くツール(マインドジェット)も市販されています。

勉強の話が終わったので、きょうは、お仕舞い。

--------------------------------------------------------------------------------------------

シロここまで読んでくれた方には、感謝いたします。
メタポーチも勉強したいって吠えてます。なに、48番のホワイトチョコレートを試してみるって?この犬には、かなワンな。寺子屋ではなく、犬小屋かな?(なにわのこにたん

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

衝撃

| コメント(2) | トラックバック(0)


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
第5.1.1回目

 残暑で暑かったり、急に涼しくなったりして、風邪を引いている人をたくさん見かけます。皆さん、お元気ですか?なにわのこにたんです。今回は、衝撃の失敗学の紹介です。もう聞き飽きて耳だこだという人も復習のつもりで聞いて、いや、読んでください。
いきますよ。

---------------------------------------------------------------------------

畑村洋太郎
『失敗学のすすめ』(講談社)
 ISBN 978-4-06-210346-6
『だから失敗は起こる』(NHK出版)
 ISBN 978-4-14-039460-1
『起業と倒産の失敗学』(文藝春秋)
 ISBN 978-4-16-770002-7
その他著作多数

失敗学

平秀信
メルマガ

いきなり、質問です。

Question:
 人生で失敗する人と成功する人となにが違うか
知ってますか?

そりゃ、もちろん、成功する人は、
(1)知恵があって、情熱を持ち、ポジティブに考え、いつも、天然色の夢を願っている。
(2)素直な心で、人に好かれて・・・。
(3)良い言葉を口癖に・・・。
(4)自然の摂理に従って、清浄心、利他の心、良い粒子・波動。
(5)思ったことを行動する。
だよね?

ほとんどあなた、成功本の大家ですよね。

でも、もう一つ抜けていることがありますよ。

Answer:
 アラブの大富豪の言葉です。
『成功する人は、軽度の失敗の経験を積み重ね、
どうすれば失敗するのかを人の失敗も含めて知っているのだよ。
どこにも、成功する方法のような夢の書はないのさ。
失敗しないことなのだよ。あとは、継続さ!!!』

 この言葉が引き金となり、先輩に貸してた頂いた『失敗学のすすめ』を出発点として、畑村洋太郎の著作を読み漁りました。

 何でいまさら『失敗学』なんでしょうか?

 昨年から、テレビをにぎわせている事件がたくさんあります。
(1)JR福知山線の脱線事故
(2)六本木ヒルズの2つのドア事件
(3)年金事件(使い込み、データベース不備等)
(4)老舗・ブランドの偽装事件(吉兆、産地偽装、牛肉と豚肉偽装等等等・・・)
(5)メラミン入り牛乳

 一体、なぜ、こんなことが起きるかわかりますか。

 数年前にはやった原因と結果の法則というのがあります。でも、本当は、ごまんとある要因(『原因』と推定されるもの)のなかから、『結果(失敗)』が生まれます。この間で、あまり説明されないことは、人間が介在する『行動(プロセス)』があって初めて、事件などが発生します。

 TQCでいう、結果から原因を推定する果因の分析方法があります。そのため、現場、現物、現実ということを徹底して調査することを教わりました。でも、一つ抜けているのです。
(1)現場(現地)
(2)現物
(3)現人(現場にいた人)

(3)の現人(現場にいた人)が本当の原因を知っている場合が多いようです。実は、犯人であったり、真犯人を知っていたりしてね。コナン君。

 よく、事件が起きると、責任追及が(魔女狩り)が最初にマスコミもあげておこなわれますが、それは、2番目にすることです。原因追求が最初に来るべきであると、畑村先生はおっしゃています。責任追及しても真の原因がわからないと、事件は再発します。最近、何度も何度も同じような事件が繰り返されています。テレビでは、一般大衆のガス抜きのために、スケープゴートにされる方もいらっしゃいますし、急に頭の中が真っ白になる方もいます。

 一つの事件の裏には、300の火種がかくされている。(ハインリッヒの法則)
あっ、台所に一匹のゴキブリが・・・。

ここで、ショッキングなお話。

 橋は1847年から30年ごとに崩落している。大きな米国のタコマのつり橋が、たった数ヶ月で大きく波打ちながら崩落していくショッキングな映像を見られた方もいらっしゃると思います。2007年にも米国の高速道路の橋が崩落しました。最近多いので、周期が狂っているかも知れませんが、次に大きな崩落が起きるのは、2030年だとの話です。ことわざにあります。『石橋を叩いて渡りましょう。』

もっと、恐ろしい話。    
 原子力発電所は、20年ごとに事故を起こしている。米国のスリーマイル島、旧ソ連のチェルノブイリなどまた、日本ではJCOの悲惨なお話*を思い出します。チェルノブイリは、原子力発電所の原子炉が爆発し、原子力発電所の建物は約60秒で、崩壊しました。設計上、操作ミスの話は、長い間隠蔽されてきました。次は、2020年に大事故が発生すると予測されています。温暖化で建設が加速されている原子力発電所か、北朝鮮辺りが、怪しそうですよね。10年たてば、部分最適のための効率化でマニュアルが改竄されたり、操作ミス等で事故が起きそうです。

*2-3名の方が放射能被爆で命を落とされましたが、暴走を止めるために志願され殉職されたようです。プロフェッショナルの鏡ですね。

 なんだか、科学や技術の失敗ばかりだけれど事件の(3)(4)(5)は、経営とかの失敗じゃないの?

 なかなか、あなたはいつも、鋭い指摘をしますね。ワトソン君。


ワトソン君

『起業と倒産の失敗学』にどのように、起業が倒産するかを10種類くらいに分類されています。100億円くらいの売上になると起業は、つぶれるケースが多いそうです。倒産の原因が、急激な事業拡大、経営効率化等のためや、偽装を隠したりする例だけではありません。経営者が、人の意見など聞かない人だったとか、自身を持ちすぎて失敗を事実として認めないとか、また、『世のため人のためという意識が強すぎ』て倒産した企業もありますよ。結局、経営は風林火山のように全体のバランスなんでしょうか。どこにも、失敗の神様が潜まれているようです。地雷を踏まないようにしないと。

この『失敗学』の話を書くと、10話位になりそうですので、またの機会に続きを掲載します。あまり、長く続けると皆様が飽きて、失敗するかもしれませんので・・・。(何に?)

え、何ですって。その後ろで立読みしている人。事件(2)の六本木ヒルズ『2つのドア事件』て書いてたけど、1つは思い出したけれど、もう一つでなんだっけ。

それは、回転ドアとライブドアの事件ですよ。ほら、技術と経営の二つの話しでしょ。

-----------------------------------------------------------------

シロ成功の本は多々あります。でも、失敗学の本はこの先生だけです。あれ、ポチを洗ってやったら、白くなっちゃた。ポチをやめて、シロに改名するか?(なにわのこにたん

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

怖~い話

| コメント(0) | トラックバック(0)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
第3.1回目

前回はたくさんの方に立ち読みコーナーへお立ち寄り下さいまして、たいへんありがとうございました。思わず、筆(キーボードかな?)をふるって、継続、継続と鞭打つこの頃です。涼しくなってきました、読書の秋。食欲の秋。こんにちは、なにわのこにたんです。こにたんは、実は、理系です。そこで、今回は、怖~いお話を一つ。 何が怖いかって?温暖化の根本的な疑問と5次元の世界の本の紹介です。なんだ、硬いはなしじゃないか!!!

---------------------------------------------------------------------------

『不都合な真実』

アル・ゴア/ランダムハウス講談社

ISBN-10: 427000181X

ISBN-13: 978-4270001813

『環境問題はなぜウソがまかり通るのか1,2』

武田邦彦著/洋泉社

ISBN978-4‐86248‐122‐1

ISBN978-4‐86248‐182‐5

『“環境問題のウソ”のウソ』

山本弘著/楽工社

ISBN978-4‐903063‐16‐4

 

(1)温暖化での疑問

確実に地球の気温は上昇しています。それも、産業革命からだそうです。二酸化炭素の排出量をなんとか先進国だけでも下げなくては。海面の上昇も防がなくては。そして二酸化炭素排出権も売買しなくては。(ヨーロッパでは既に盛んです。)でも、疑問が2つあります。


①北極の氷が解けて、海面上昇は起こるの?

南極の氷小・中学生の時でしょうか、『氷が浮かんでいる状態で氷が溶けたら水面はどうなるのか』というテストがありました。水面が上がると答えた人は不正解です。溶けても、氷の水面下の部分と同じ体積になるので、『水面は上昇しません。』白熊君はこまりますが・・・。北極の氷が解けるショッキングな映像は、海面上昇とは関係ないと思われます。なんで大騒ぎするのでしょう。その代わり、メリットがあります。北極航路が開通しますし、カナダ沖の海底油田の発掘が可能になります。
しかし、陸上にある氷河が溶けると、確実に海面上昇が起こります。南極には2,403立方キロ、グリーンランドには260立方キロの氷がありますし、地球上の99%の氷は氷床と氷河で占められ、そのうち90%が南極にあります。こちらの方がよっぽど恐ろしい話なのに、何故かマスコミはアピールしません。いままで、ゴア元副大統領も強調していなっかたような気がします。(もっとも、最近やっとNHKで放送していましたが・・・。)南極付近の海水が温度上昇しても、南極大陸に上陸した水蒸気は、マイナス50度Cの冷気に冷やされ、大陸上では氷となるそうです。ですから、ある程度の温暖化では南極まわりの海面は、高くなるどころか、低くなるそうです。ほんとかな?ある臨界点を越えると、さすがに海面上昇が加速するそうです。
地球全体で考えると、海水の冷却効果がありますよね。地球が暑いので、自分自身を冷やしてると考えると自然ですよね。まさに天然のクーラーですよね。温度調整に時間はかかりますが、温暖化といたちごっこです。海水のほうが、陸地より体積膨張率が高いために、地球があったまると、海水が膨張して、海面が上昇するというのが、IPCC(世界の温暖化に関する協会)の正式見解だそうです。テレビで報道されていることとは、違いますよね。

②温暖化を加速する炭酸ガス層はどこにできるの?

重さの比較として、二酸化炭素の分子量は44、空気は29(酸素、窒素の混合気体:空気はふくとおぼえたような記憶が・・・)と比較すると、二酸化炭素のほうが空気よりはるかに重く、地面に近くに存在するはず。オゾンのように電離状態でなければ・・・。ほら、ドライアイスが解けるときに白い気体は、上ではなく、下に広がっていきましたよね。冷たいからかもしれません。また、気体の状態では、状況が変わるのかもしれませんが。

金星は二酸化炭素に覆われていて保温が効くため、太陽の熱を蓄積し、高温となると聞いて言います。考えてみると、二酸化炭素が増えると、地球の温度が上がるのでは無く、化石燃料を燃やすと温度があがり、二酸化炭素が増える。よって、化石燃料の使用を制限すべきだと思います。しかし地球自身がエネルギーとして封印してきた石油や石炭のパンドラの箱を、人類が百数十年前に開けてしまったことに端を発して色々な環境汚染や異常気象が発生しています。もう、元に戻れないのかもしれません。

炭酸ガスのシビアーな計算はするものの、輸送等から発生する炭酸ガスの量が計算から無視されたり、古紙や再生品を作る際のエネルギーが総合的に計算に入っているのか?等等の疑問がわきます。きっと、部分的には、論理的には正しいのでしょうが・・・。

砂漠化も含めてもっと植林に力を入れて、炭酸ガスを酸素に換えるのが一番クリーンだと思います。この植林説をずっと信じていましたが、現実はそう単純ではなさそうです。木は、若い頃には成長のために炭酸ガスと取り入れて、酸素を排出しますが、成長しきると、人間と同じように炭酸ガスの方を多く排出するそうです。木はたくさん植林して、成長が止まったら伐採して、また、植林するというサイクルが効果的だそうです。

最近は不思議なことに、バイオ燃料が話題になったり、二酸化炭酸の排出権も議論されていますが、まるで大きなビジネスチャンスを仕掛けているように見えてしまいます。大エネルギー戦略なのでしょう。食料不足・家畜の餌不足なのになぜそのほかの植物を使わないのか?おかしいですよね。穀物の値段を吊り上げるのと、先物市場(バイオ燃料)をつくりだすとおもいます。二酸化炭酸の排出権も数字的にきれいですが、排出量を自分で規制するという努力が欠けています。言うのは簡単で、難しいとは思いますが・・・。二酸化炭素が原因で温暖化になってるという理論は、まだ、実証されていないようです。太陽の黒点説や諸説が色々あります。炭酸ガスの濃度も、地球的なスケールで見れば、上がったり下がったりしているようで、そのときに石化燃料を使っていませんでした。原因も確定しないのに、何でこんなに対策だけを急ぐのでしょうか?

一方、石油資源は、2030年には枯渇するといわれています。天然ガスを考慮にいれても2050年くらいでしょうか。ゴア元副大統領は、2100年になったらという話ですが、前提条件が全く違うようです。よく、『不都合な真実』を読むと、大西洋の海流が温暖化により、流路が大きく変わり、寒流がヨーロッパ大陸に流れ込み、ヨーロッパが温帯から冷帯に替わる危険性があると書かれています。海面が上昇するとか、地球の平均気温が上昇すると信じていましたが、そんなに単純な現象ではないようです。

過去を振り返ると、1970‐80年台に『ローマクラブ』が活躍しました。覚えていますか?(生まれてなっかた人はすいません。)数年のうちに石油が枯渇すると発表してパニックになりましたが、IPCCのような大きな組織では無く、小さな団体であったようです。結局、うそだったのか、予測の精度の問題だったようで、実際なにもおこりませんでした。うわさでは、フリーメイソンが後ろ盾ではないかとの説もありますが・・・。

サッカーでの上海暴動を覚えていますか?某社の駐在員に事件当時どんな状況なのか聞きましたが、特に上海は平静で一部の地域で起こったのではないかとのことです。中国全体で日本に対して暴動が発生しているように見えますが、一部で起こっていたそうです。それが証拠に、現在、中国は親日になってます。何かへんですよね。オリンピックの観客と同じように、政府がお金をばら撒いて暴動を裏で作り上げたともまことしやかに噂されています。また、アポロの月着陸のあの風にゆれる合衆国の国旗を思い出します。月面上には風などないと知っているのに、映像とは瞬時に信じてしまうのが恐ろしいものです。

ニュースは事実の報道であるが、画面上での事実である。焦点をあてているので、その事実が、ほかの場所でも事実であると勘違いする。また、テレビ番組のプロデューサーは、見る人の興味のあることにしか焦点を当てない。

納税額日本一の斉藤一人さんは、テレビというのは、『身近にいる化け物』といっています。受動的になり考えなくなることと、番組の内容に洗脳(いい意味も悪い意味も)される危険性があると指摘しています。広告もそうですよね。例の振動してやせる装置・・・。うーん、買ってもやせなか・・・・・。テレビを見て、愛犬ポチは尻尾を振ってやせようとしているようです。

愛犬ポチ

 

 

-----------------------------------------------------------------------------

温暖化について書きすぎましたが、次は『5次元の世界』の話です。理論物理を専攻した方は、あまりに稚拙な内容なので、読み飛ばしてください。

出展は、
(1)科学雑誌Newtonの2008年1月号
『宇宙は5次元?10次元?次元とは何か?』

(2)Lisa Randall(リサ・ランドール)
『ワープする宇宙―5次元時空の謎を解く』
 日本放送出版協会 ISBN 4-14-081239-7
『リサ・ランドール異次元は存在する(NHK未来への提言)』
 日本放送出版協会 ISBN 4-14-081216-8

(3)白石 拓著
 まんがでわかる『超ひも理論』
 株式会者 宝島社
 ==>
 難しいことは、やはり、日本人。漫画が一番。おすすめです。


理論物理学では、10次元の世界がホットな話題です。

①1次元(時間軸)
②3次元(縦横高さ:われわれのみえている世界)
③6次元 (微小な世界で、われわれが見えない世界)
①+②+③を足して、10次元です。ただの足し算か?

③はプランク数(10のマイナス35乗メートル)のようにナノよりはるかに小さい世界の存在が予測されています。まだまだ、人類はナノの世界を見つけたところです。

今、①+②+③の一部を足して、5次元の世界が議論されているそうです。超ひも理論からして、10次元にならないと完璧でないそうです。SFではありません。

(ア)アインシュタインの一般相対性理論
==>
宇宙の巨大な世界

(イ)ドブロイ・シュレージンガ-・ハイゼンベルグ・プランク等の量子力学
==>
ミクロの素粒子の微小な世界

(ア)と(イ)の矛盾した理論を統合するのがカルツアー・クラインの『超ひも理論』といわれています。紐をルーペでみると一次元だが、もっと良く見ると三次元となっている。見えない世界が存在するようです。

電子と陽電子のように、SF的な考えですが、理論的には予測できるそうです。ブラックホールにホワイトホール。そして、ワームホール。うーむ、頭が痛い。

光量子トランスポテーションといって、瞬間移動(スタートレックの世界、エナジャイズ)が20世紀末に実験で確認されました。将来、人間が瞬時に移動もSFではなく、実現する可能性があります。でも、21世紀以降だそうです。まー、ドラエモンでも見て楽しみましょう。


理論だけでは面白くありません。実験のため、スイスジュネーブ郊外の欧州合同原子核研究所(CERN)の地下100mに巨大加速器LHCが建設されました。実験用ループが東京の山の手線の長さ(27Km)と、とてつもなく大きい加速器です。陽子を正面衝突させ、宇宙の始まりである「ビッグバン」直後のような巨大エネルギーを作り出します。5次元の世界の存在を確かめようとしています。2008年9月まさに今、実験は始まりそうでしたが、冷却器の事故で来年の春に本格実験に取り組む予定です。電磁気力よりはるかに小さい重力の謎がとけるかもしれません。5次元へのアセンドの始まりでしょうか?

でも、一説には、ミニブラックホールができて地球を丸呑みするのではと、実験に反対している人もいるとか。まず、海水がスイスまで吸い上げられて、洪水がおこりノアの伝説が甦るかも?SF的ですが、怖~いお話です。

----------------------------------------------------------------------------------
ポチがワープしたここまで読んでくれた方には、多謝!!! 硬すぎましたか? でも、夢とかロマンを感じませんか?今回から、犬(ポチと命名)をブロッグ上で飼うことにしました。餌も散歩もいりません。あれ、ブロッグ書いてたら、ポチがワープしていなくなりました。ジュネーブへ旅立ったのかな?なにわのこにたんでした。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最近のブログ記事

MovableType(MT)テンプレート 無料(フリー)
Powered by Movable Type 4.25